×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
後1時間半で今年も終ります。
結局、更新もままならず、サハラ終了後には全く更新無しになってしまいました。
大宮ユース・ジュニアユースの活躍、よくやりました。
また、トップに復帰する金澤慎・・・来年に期待しています。
頑張れ、プリンス慎!
正直、ブログ更新まで気が回らない日々になりつつあります。
ということで・・・
決断。このブログを更新終了します。
ただ、辞めるのではなく、他所で明日から新しいブログを始めます。
ただ今後は大宮系やハム系ではなく、写真メインのブログにしようかと思ってます。
アクセス数だけ新ブログへ引き継がせて頂きます。
正直、今気持ちが一杯一杯な日々です。
現在は休暇中なので良いのですが。
心を取り戻すための決断です。
数は少ないと思われますが、ご愛読いただきましてありがとうございました。
またいつかどこかでお会いしましょう。
それでは・・・。
結局、更新もままならず、サハラ終了後には全く更新無しになってしまいました。
大宮ユース・ジュニアユースの活躍、よくやりました。
また、トップに復帰する金澤慎・・・来年に期待しています。
頑張れ、プリンス慎!
正直、ブログ更新まで気が回らない日々になりつつあります。
ということで・・・
決断。このブログを更新終了します。
ただ、辞めるのではなく、他所で明日から新しいブログを始めます。
ただ今後は大宮系やハム系ではなく、写真メインのブログにしようかと思ってます。
アクセス数だけ新ブログへ引き継がせて頂きます。
正直、今気持ちが一杯一杯な日々です。
現在は休暇中なので良いのですが。
心を取り戻すための決断です。
数は少ないと思われますが、ご愛読いただきましてありがとうございました。
またいつかどこかでお会いしましょう。
それでは・・・。
PR
今日の神戸ユニバは行けないけど、勝ち上がったら24日決勝は長居へ行きたいと思ってます。
頑張れ若栗鼠!!
頑張れ若栗鼠!!
どちらも、今日は応援に行けなかったけど・・・
Jユースサハラカップ
大宮アルディージャユース4-1セレッソ大阪ユース
大宮ユース
Jユースサハラカップ
準決勝進出!!!
渡部君のハットトリックだそうで・・・
うわ、観たかったなあ(笑)
まだ準決勝に勝ち上がっただけ。
おめでとうとは言いません。
次の対戦は22日、神戸ユニバー競技場でFC東京ユース戦。
FC東京も今日は6-0で大分ユースに大勝しているとのこと。
大変な相手かも知れないけど、頑張れ大宮ユース!!
22日も行けないけど、24日の決勝まで勝ち上がったら大阪遠征やっちゃおうかなと思ってます(笑)
そして、一方「高円宮杯第19回全日本ユース選手権」に出場中の大宮アルディージャジュニアユース。
今日の結果は
大宮アルディージャジュニアユース4-3スポーツクラブ岐阜VAMOS
大宮jrユース
高円宮杯
決勝トーナメント進出!!
こちらも素晴らしいですな。
ユースより更に若い栗鼠達に注目!
ということで、今後の日程のまとめ。
12月22日 Jユースサハラカップ準決勝
大宮アルディージャユースVsFC東京ユース
【14時 神戸総合運動公園ユニバー記念競技場】
12月23日 高円宮杯決勝トーナメントベスト16
大宮アルディージャジュニアユースVsコンサドーレ旭川ユースU-15
【11時 名古屋市港サッカー場】
12月24日 Jユースサハラカップ決勝
大宮アルディージャユースVs柏ユースorG大阪ユースの勝者
【13時30分 大阪長居スタジアム】
12月25日 高円宮杯決勝トーナメントベスト8
大宮アルディージャジュニアユースVs京都U-15orJヴィレッジSCの勝者
【11時30分 名古屋市港サッカー場】
12月27日 高円宮杯決勝トーナメントベスト4
【11時 国立西が丘サッカー場】
12月29日 高円宮杯決勝トーナメント決勝
【11時30分 国立競技場】
行けるだけ応援へ行こうと思います!!
頑張れ若栗鼠!!
Jユースサハラカップ
大宮アルディージャユース4-1セレッソ大阪ユース
大宮ユース
Jユースサハラカップ
準決勝進出!!!
渡部君のハットトリックだそうで・・・
うわ、観たかったなあ(笑)
まだ準決勝に勝ち上がっただけ。
おめでとうとは言いません。
次の対戦は22日、神戸ユニバー競技場でFC東京ユース戦。
FC東京も今日は6-0で大分ユースに大勝しているとのこと。
大変な相手かも知れないけど、頑張れ大宮ユース!!
22日も行けないけど、24日の決勝まで勝ち上がったら大阪遠征やっちゃおうかなと思ってます(笑)
そして、一方「高円宮杯第19回全日本ユース選手権」に出場中の大宮アルディージャジュニアユース。
今日の結果は
大宮アルディージャジュニアユース4-3スポーツクラブ岐阜VAMOS
大宮jrユース
高円宮杯
決勝トーナメント進出!!
こちらも素晴らしいですな。
ユースより更に若い栗鼠達に注目!
ということで、今後の日程のまとめ。
12月22日 Jユースサハラカップ準決勝
大宮アルディージャユースVsFC東京ユース
【14時 神戸総合運動公園ユニバー記念競技場】
12月23日 高円宮杯決勝トーナメントベスト16
大宮アルディージャジュニアユースVsコンサドーレ旭川ユースU-15
【11時 名古屋市港サッカー場】
12月24日 Jユースサハラカップ決勝
大宮アルディージャユースVs柏ユースorG大阪ユースの勝者
【13時30分 大阪長居スタジアム】
12月25日 高円宮杯決勝トーナメントベスト8
大宮アルディージャジュニアユースVs京都U-15orJヴィレッジSCの勝者
【11時30分 名古屋市港サッカー場】
12月27日 高円宮杯決勝トーナメントベスト4
【11時 国立西が丘サッカー場】
12月29日 高円宮杯決勝トーナメント決勝
【11時30分 国立競技場】
行けるだけ応援へ行こうと思います!!
頑張れ若栗鼠!!
オレンジマンさんご指摘ありがとうございます(笑)
そう、気がつけば大宮に大学卒選手が4人も着てくれました!!
Welcome to OMIYA Ardija !!
DF:川原達也選手(東洋大学)http://www.ardija.co.jp/cgi-bin/info/info.cgi?month=200712&num=4919
DF:塚本泰史選手(駒澤大学)
http://www.ardija.co.jp/cgi-bin/info/info.cgi?month=200712&num=4940
FW:市川雅彦選手(法政大学)
http://www.ardija.co.jp/cgi-bin/info/info.cgi?month=200712&num=4945
MF:土岐田洸平選手(法政大学)
http://www.ardija.co.jp/cgi-bin/info/info.cgi?month=200712&num=4946
そして、大宮でブレイクした村山の完全移籍獲得も決定しました!!
えっと・・・素直に嬉しいです(笑)
まず、大学で実績を残した選手達が大宮に来てくれる。
これは今まで無かったこと。
率直に嬉しいなと思います。
法政コンビの2人が試合に出れば法政ホットラインも出来そうだし、川原・塚本の両名も評判上々の選手ですしね。
そして忘れてはいけない、大宮ユース期待の星・渡部君。
全員が活躍してくれたら・・・
急に若返るアルディージャ、フレッシュな2008年にほのかな期待を感じます!
そう、気がつけば大宮に大学卒選手が4人も着てくれました!!
Welcome to OMIYA Ardija !!
DF:川原達也選手(東洋大学)http://www.ardija.co.jp/cgi-bin/info/info.cgi?month=200712&num=4919
DF:塚本泰史選手(駒澤大学)
http://www.ardija.co.jp/cgi-bin/info/info.cgi?month=200712&num=4940
FW:市川雅彦選手(法政大学)
http://www.ardija.co.jp/cgi-bin/info/info.cgi?month=200712&num=4945
MF:土岐田洸平選手(法政大学)
http://www.ardija.co.jp/cgi-bin/info/info.cgi?month=200712&num=4946
そして、大宮でブレイクした村山の完全移籍獲得も決定しました!!
えっと・・・素直に嬉しいです(笑)
まず、大学で実績を残した選手達が大宮に来てくれる。
これは今まで無かったこと。
率直に嬉しいなと思います。
法政コンビの2人が試合に出れば法政ホットラインも出来そうだし、川原・塚本の両名も評判上々の選手ですしね。
そして忘れてはいけない、大宮ユース期待の星・渡部君。
全員が活躍してくれたら・・・
急に若返るアルディージャ、フレッシュな2008年にほのかな期待を感じます!
たぶん・・・
今思ってることを文字にして、ここに書き連ねることは出来ない。
心に思って、頭で考え、手で文字にする。
この過程で、必ず何処かで100パーセントだったものが90パーセントになり50パーセントになり・・・
「感情」を「コトノハ」にすることは本当に難しくて。
ちょっとね・・・
色々現実的なところ、マズいんじゃないかって。
もうね、毎日心がグチャグチャですわ。
シーズンオフなので、週末でも野球もサッカーも無い、趣味ではリフレッシュ出来ない季節。
スキーにでも行きたいですな。
直滑降で駆け抜けたい気分ですわ。
今思ってることを文字にして、ここに書き連ねることは出来ない。
心に思って、頭で考え、手で文字にする。
この過程で、必ず何処かで100パーセントだったものが90パーセントになり50パーセントになり・・・
「感情」を「コトノハ」にすることは本当に難しくて。
ちょっとね・・・
色々現実的なところ、マズいんじゃないかって。
もうね、毎日心がグチャグチャですわ。
シーズンオフなので、週末でも野球もサッカーも無い、趣味ではリフレッシュ出来ない季節。
スキーにでも行きたいですな。
直滑降で駆け抜けたい気分ですわ。
大宮1-1川崎
ドローだから、勝っていないから、15位だから。
ハッキリ言って、全く喜べないシーズン最終戦。
でも、初めて「ただの同点弾」で激しく感動してしまった。
マサのシュートが決まった瞬間、スタジアムは総立ち、お祭り騒ぎになり・・・
本来、同点弾なのだからセンターへすぐ戻ってセットし、勝ち越しを目指すのが筋。
しかし、目の前で広がった光景はあの2004年11月の「昇格の瞬間」そのものだった。
奥野の引退。
大宮の一時代の終わり。
その瞬間の惜別を、チームの立ち上がりから今まで奥野と苦楽を共にしたであろう、斉藤雅人が決めた。
真っ直ぐに奥野に向かって走り、あのシーンと同じように抱き合い涙を浮かべる・・・
「勝ち越せ!まだ同点だ!」
流石に、言えなかった。叫べなかった。
再開後数秒でタイムアップになったが、ドローなのにじわじわ涙腺に来た。
個人的な話。
俺が大宮を応援し始めたのは2000年。
当時の選手で、今日この日まで現役選手として残っていたのは、奥野と斉藤、荒谷くらい。
荒谷は当時ベンチにも入っていない状況だったので、実際のところは奥野・斉藤の2人が一番古くから馴染みある選手ということになる。
奥野が去り、大宮の一時代が終ったと個人的にそう感じた。
トニーニョからメッセージが届き、場内にアナウンスされた時、時代が変わったんだと実感。
でも、奥野は最後に我々にこう言った。
「このナックファイブスタジアムで新しい歴史を」
この言葉を胸に、来年からもまた大宮公園でアルディージャを支え続ける。
一生大宮サポ、約束する。
奥野誠一郎選手。
大宮を愛してくれて、ありがとう。
アルディージャを支えてくれて、ありがとう。
いつかまた、指導者としてでも大宮公園へ戻ってきてくれることを
心待ちにしています。
・追伸
今日、セレモニーに残ってくださった川崎サポの皆さん、拍手&奥野コールありがとうございました。
やっぱり川崎はステキなサポさん達ですね。
来年も大宮公園&等々力でお会いしましょう。
ドローだから、勝っていないから、15位だから。
ハッキリ言って、全く喜べないシーズン最終戦。
でも、初めて「ただの同点弾」で激しく感動してしまった。
マサのシュートが決まった瞬間、スタジアムは総立ち、お祭り騒ぎになり・・・
本来、同点弾なのだからセンターへすぐ戻ってセットし、勝ち越しを目指すのが筋。
しかし、目の前で広がった光景はあの2004年11月の「昇格の瞬間」そのものだった。
奥野の引退。
大宮の一時代の終わり。
その瞬間の惜別を、チームの立ち上がりから今まで奥野と苦楽を共にしたであろう、斉藤雅人が決めた。
真っ直ぐに奥野に向かって走り、あのシーンと同じように抱き合い涙を浮かべる・・・
「勝ち越せ!まだ同点だ!」
流石に、言えなかった。叫べなかった。
再開後数秒でタイムアップになったが、ドローなのにじわじわ涙腺に来た。
個人的な話。
俺が大宮を応援し始めたのは2000年。
当時の選手で、今日この日まで現役選手として残っていたのは、奥野と斉藤、荒谷くらい。
荒谷は当時ベンチにも入っていない状況だったので、実際のところは奥野・斉藤の2人が一番古くから馴染みある選手ということになる。
奥野が去り、大宮の一時代が終ったと個人的にそう感じた。
トニーニョからメッセージが届き、場内にアナウンスされた時、時代が変わったんだと実感。
でも、奥野は最後に我々にこう言った。
「このナックファイブスタジアムで新しい歴史を」
この言葉を胸に、来年からもまた大宮公園でアルディージャを支え続ける。
一生大宮サポ、約束する。
奥野誠一郎選手。
大宮を愛してくれて、ありがとう。
アルディージャを支えてくれて、ありがとう。
いつかまた、指導者としてでも大宮公園へ戻ってきてくれることを
心待ちにしています。
・追伸
今日、セレモニーに残ってくださった川崎サポの皆さん、拍手&奥野コールありがとうございました。
やっぱり川崎はステキなサポさん達ですね。
来年も大宮公園&等々力でお会いしましょう。
http://hokkaido.nikkansports.com/baseball/professional/fighters/p-hf-tp0-20071127-288267.html
いっとくけど、
ファイターズの背番号6は
そんな甘いもんじゃねえ!!
口を滑らせた?なんだよそれ。
幸雄さんに対する侮辱だぞ!!
こういうのは継承とは言わない。
日本ハムファイターズの誇り高き「背番号6」を、どうしていきなり高卒ルーキーにくれてやらにゃならんのだ。
重いんだよ。Fsの「6」は、重鎮にしか得られない重い重い番号なんだよ。
以前も書いたけど、中田君には「中田君の番号」を背負って欲しかった。
中田君が6を付けるのが悪いと言う意味ではない。
ただ、まだ早いという意味。
はっきり言って、ガッカリしました。
また、これで中田翔という野球選手をかなり厳しい目で見ざるを得なくなりましたね。
本当にファイターズの「6」を背負える選手なのか。
求められるものは大きくなりました。
年間1軍、リーダーシップ、存在感。
幸雄さんが放ち続けたモノを、中田君は全て引き継がねばなりません。
期待はします。
しかし、期待に外れた場合・・・
それなりの声になってしまうと思います。
「6」を背負った瞬間、もう「高卒ルーキー」だとは認識しませんので。
いっとくけど、
ファイターズの背番号6は
そんな甘いもんじゃねえ!!
口を滑らせた?なんだよそれ。
幸雄さんに対する侮辱だぞ!!
こういうのは継承とは言わない。
日本ハムファイターズの誇り高き「背番号6」を、どうしていきなり高卒ルーキーにくれてやらにゃならんのだ。
重いんだよ。Fsの「6」は、重鎮にしか得られない重い重い番号なんだよ。
以前も書いたけど、中田君には「中田君の番号」を背負って欲しかった。
中田君が6を付けるのが悪いと言う意味ではない。
ただ、まだ早いという意味。
はっきり言って、ガッカリしました。
また、これで中田翔という野球選手をかなり厳しい目で見ざるを得なくなりましたね。
本当にファイターズの「6」を背負える選手なのか。
求められるものは大きくなりました。
年間1軍、リーダーシップ、存在感。
幸雄さんが放ち続けたモノを、中田君は全て引き継がねばなりません。
期待はします。
しかし、期待に外れた場合・・・
それなりの声になってしまうと思います。
「6」を背負った瞬間、もう「高卒ルーキー」だとは認識しませんので。
やわらか戦車-REWORKS-
Welcome!
2005年9月12日から。旧ブログからの通算来場者数です!
プロフィール
HN:
Nagi
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1984/04/23
職業:
社会人になりました♪
趣味:
スポーツを観ること、すること。
自己紹介:
大宮に住み、大宮を愛する男です。
サッカーは大宮アルディージャ、野球は北海道日本ハムファイターズのファンです。
ここには実際に観戦した試合の観戦録などを中心に書いていきます。
あとは個人的に日記とか・・・
不定期更新です。ノンビリやりますのでよろしくです!
サッカーは大宮アルディージャ、野球は北海道日本ハムファイターズのファンです。
ここには実際に観戦した試合の観戦録などを中心に書いていきます。
あとは個人的に日記とか・・・
不定期更新です。ノンビリやりますのでよろしくです!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[02/09 Tilburg]
[02/08 DE]
[02/07 freelove]
[10/02 Mcrrppqa]
[09/18 kuper]
最新記事
(12/31)
(12/22)
(12/16)
(12/15)
(12/12)
最新トラックバック
リンク
ブログ内検索
アクセス解析