×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どちらも、今日は応援に行けなかったけど・・・
Jユースサハラカップ
大宮アルディージャユース4-1セレッソ大阪ユース
大宮ユース
Jユースサハラカップ
準決勝進出!!!
渡部君のハットトリックだそうで・・・
うわ、観たかったなあ(笑)
まだ準決勝に勝ち上がっただけ。
おめでとうとは言いません。
次の対戦は22日、神戸ユニバー競技場でFC東京ユース戦。
FC東京も今日は6-0で大分ユースに大勝しているとのこと。
大変な相手かも知れないけど、頑張れ大宮ユース!!
22日も行けないけど、24日の決勝まで勝ち上がったら大阪遠征やっちゃおうかなと思ってます(笑)
そして、一方「高円宮杯第19回全日本ユース選手権」に出場中の大宮アルディージャジュニアユース。
今日の結果は
大宮アルディージャジュニアユース4-3スポーツクラブ岐阜VAMOS
大宮jrユース
高円宮杯
決勝トーナメント進出!!
こちらも素晴らしいですな。
ユースより更に若い栗鼠達に注目!
ということで、今後の日程のまとめ。
12月22日 Jユースサハラカップ準決勝
大宮アルディージャユースVsFC東京ユース
【14時 神戸総合運動公園ユニバー記念競技場】
12月23日 高円宮杯決勝トーナメントベスト16
大宮アルディージャジュニアユースVsコンサドーレ旭川ユースU-15
【11時 名古屋市港サッカー場】
12月24日 Jユースサハラカップ決勝
大宮アルディージャユースVs柏ユースorG大阪ユースの勝者
【13時30分 大阪長居スタジアム】
12月25日 高円宮杯決勝トーナメントベスト8
大宮アルディージャジュニアユースVs京都U-15orJヴィレッジSCの勝者
【11時30分 名古屋市港サッカー場】
12月27日 高円宮杯決勝トーナメントベスト4
【11時 国立西が丘サッカー場】
12月29日 高円宮杯決勝トーナメント決勝
【11時30分 国立競技場】
行けるだけ応援へ行こうと思います!!
頑張れ若栗鼠!!
Jユースサハラカップ
大宮アルディージャユース4-1セレッソ大阪ユース
大宮ユース
Jユースサハラカップ
準決勝進出!!!
渡部君のハットトリックだそうで・・・
うわ、観たかったなあ(笑)
まだ準決勝に勝ち上がっただけ。
おめでとうとは言いません。
次の対戦は22日、神戸ユニバー競技場でFC東京ユース戦。
FC東京も今日は6-0で大分ユースに大勝しているとのこと。
大変な相手かも知れないけど、頑張れ大宮ユース!!
22日も行けないけど、24日の決勝まで勝ち上がったら大阪遠征やっちゃおうかなと思ってます(笑)
そして、一方「高円宮杯第19回全日本ユース選手権」に出場中の大宮アルディージャジュニアユース。
今日の結果は
大宮アルディージャジュニアユース4-3スポーツクラブ岐阜VAMOS
大宮jrユース
高円宮杯
決勝トーナメント進出!!
こちらも素晴らしいですな。
ユースより更に若い栗鼠達に注目!
ということで、今後の日程のまとめ。
12月22日 Jユースサハラカップ準決勝
大宮アルディージャユースVsFC東京ユース
【14時 神戸総合運動公園ユニバー記念競技場】
12月23日 高円宮杯決勝トーナメントベスト16
大宮アルディージャジュニアユースVsコンサドーレ旭川ユースU-15
【11時 名古屋市港サッカー場】
12月24日 Jユースサハラカップ決勝
大宮アルディージャユースVs柏ユースorG大阪ユースの勝者
【13時30分 大阪長居スタジアム】
12月25日 高円宮杯決勝トーナメントベスト8
大宮アルディージャジュニアユースVs京都U-15orJヴィレッジSCの勝者
【11時30分 名古屋市港サッカー場】
12月27日 高円宮杯決勝トーナメントベスト4
【11時 国立西が丘サッカー場】
12月29日 高円宮杯決勝トーナメント決勝
【11時30分 国立競技場】
行けるだけ応援へ行こうと思います!!
頑張れ若栗鼠!!
PR
オレンジマンさんご指摘ありがとうございます(笑)
そう、気がつけば大宮に大学卒選手が4人も着てくれました!!
Welcome to OMIYA Ardija !!
DF:川原達也選手(東洋大学)http://www.ardija.co.jp/cgi-bin/info/info.cgi?month=200712&num=4919
DF:塚本泰史選手(駒澤大学)
http://www.ardija.co.jp/cgi-bin/info/info.cgi?month=200712&num=4940
FW:市川雅彦選手(法政大学)
http://www.ardija.co.jp/cgi-bin/info/info.cgi?month=200712&num=4945
MF:土岐田洸平選手(法政大学)
http://www.ardija.co.jp/cgi-bin/info/info.cgi?month=200712&num=4946
そして、大宮でブレイクした村山の完全移籍獲得も決定しました!!
えっと・・・素直に嬉しいです(笑)
まず、大学で実績を残した選手達が大宮に来てくれる。
これは今まで無かったこと。
率直に嬉しいなと思います。
法政コンビの2人が試合に出れば法政ホットラインも出来そうだし、川原・塚本の両名も評判上々の選手ですしね。
そして忘れてはいけない、大宮ユース期待の星・渡部君。
全員が活躍してくれたら・・・
急に若返るアルディージャ、フレッシュな2008年にほのかな期待を感じます!
そう、気がつけば大宮に大学卒選手が4人も着てくれました!!
Welcome to OMIYA Ardija !!
DF:川原達也選手(東洋大学)http://www.ardija.co.jp/cgi-bin/info/info.cgi?month=200712&num=4919
DF:塚本泰史選手(駒澤大学)
http://www.ardija.co.jp/cgi-bin/info/info.cgi?month=200712&num=4940
FW:市川雅彦選手(法政大学)
http://www.ardija.co.jp/cgi-bin/info/info.cgi?month=200712&num=4945
MF:土岐田洸平選手(法政大学)
http://www.ardija.co.jp/cgi-bin/info/info.cgi?month=200712&num=4946
そして、大宮でブレイクした村山の完全移籍獲得も決定しました!!
えっと・・・素直に嬉しいです(笑)
まず、大学で実績を残した選手達が大宮に来てくれる。
これは今まで無かったこと。
率直に嬉しいなと思います。
法政コンビの2人が試合に出れば法政ホットラインも出来そうだし、川原・塚本の両名も評判上々の選手ですしね。
そして忘れてはいけない、大宮ユース期待の星・渡部君。
全員が活躍してくれたら・・・
急に若返るアルディージャ、フレッシュな2008年にほのかな期待を感じます!
http://hokkaido.nikkansports.com/baseball/professional/fighters/p-hf-tp0-20071127-288267.html
いっとくけど、
ファイターズの背番号6は
そんな甘いもんじゃねえ!!
口を滑らせた?なんだよそれ。
幸雄さんに対する侮辱だぞ!!
こういうのは継承とは言わない。
日本ハムファイターズの誇り高き「背番号6」を、どうしていきなり高卒ルーキーにくれてやらにゃならんのだ。
重いんだよ。Fsの「6」は、重鎮にしか得られない重い重い番号なんだよ。
以前も書いたけど、中田君には「中田君の番号」を背負って欲しかった。
中田君が6を付けるのが悪いと言う意味ではない。
ただ、まだ早いという意味。
はっきり言って、ガッカリしました。
また、これで中田翔という野球選手をかなり厳しい目で見ざるを得なくなりましたね。
本当にファイターズの「6」を背負える選手なのか。
求められるものは大きくなりました。
年間1軍、リーダーシップ、存在感。
幸雄さんが放ち続けたモノを、中田君は全て引き継がねばなりません。
期待はします。
しかし、期待に外れた場合・・・
それなりの声になってしまうと思います。
「6」を背負った瞬間、もう「高卒ルーキー」だとは認識しませんので。
いっとくけど、
ファイターズの背番号6は
そんな甘いもんじゃねえ!!
口を滑らせた?なんだよそれ。
幸雄さんに対する侮辱だぞ!!
こういうのは継承とは言わない。
日本ハムファイターズの誇り高き「背番号6」を、どうしていきなり高卒ルーキーにくれてやらにゃならんのだ。
重いんだよ。Fsの「6」は、重鎮にしか得られない重い重い番号なんだよ。
以前も書いたけど、中田君には「中田君の番号」を背負って欲しかった。
中田君が6を付けるのが悪いと言う意味ではない。
ただ、まだ早いという意味。
はっきり言って、ガッカリしました。
また、これで中田翔という野球選手をかなり厳しい目で見ざるを得なくなりましたね。
本当にファイターズの「6」を背負える選手なのか。
求められるものは大きくなりました。
年間1軍、リーダーシップ、存在感。
幸雄さんが放ち続けたモノを、中田君は全て引き継がねばなりません。
期待はします。
しかし、期待に外れた場合・・・
それなりの声になってしまうと思います。
「6」を背負った瞬間、もう「高卒ルーキー」だとは認識しませんので。
今日のことは今日のこと。
今日が終わり、悲しいかな天皇杯無き今年の大宮を愛せる時間は残り90分となった。
今日の勝利は素晴らしいこと。
しかし、今年1年の苦しみを思えば、最終戦に勝たないと気がすまん。
本当の意味の「大宮凱旋」は、我が故郷・大宮で勝たねば達成されない。
今日見せてくれたレアンドロの突破、宏太の気迫、江角の意地。
ヨシユキの根性も、主税の喜びの涙も・・・
全てを、全てを我が家で見せてもらおうか。
今日が終わり、悲しいかな天皇杯無き今年の大宮を愛せる時間は残り90分となった。
今日の勝利は素晴らしいこと。
しかし、今年1年の苦しみを思えば、最終戦に勝たないと気がすまん。
本当の意味の「大宮凱旋」は、我が故郷・大宮で勝たねば達成されない。
今日見せてくれたレアンドロの突破、宏太の気迫、江角の意地。
ヨシユキの根性も、主税の喜びの涙も・・・
全てを、全てを我が家で見せてもらおうか。
今年もシーズンオフ。
「にわか日ハムファンのブログ」さん恒例の「プレイバックファイターズ」の季節ですね♪
昨年は締め切りに間に合わなかったけど、今年は今のうちに書きます(笑)
- - - - - - - テンプレートここから - - - - - - -
【2007年ファイターズ回顧企画】『プレイバック・ファイターズ2007』
○ 企画の趣旨 ○
低い下馬評とファンの不安をひっくり返し、見事V2を成し遂げたファイターズ。
梨田監督の下での新たな飛躍を期待しつつ、いろいろあった2007年を楽しく振り返ってみませんか?
◎ 参加方法 ◎
下記の質問への回答を書いたエントリをあなたのブログで作成し、下記のトラックバックURLにトラックバックしてください。
ブログをお持ちでない方は、回答をコメント欄に書き込んでいただければ結構です。
・元エントリURL:http://blog.goo.ne.jp/ruppert_jones/e/29d51954bfbea1c6e457a6c6c2651cb6
・トラックバックURL:http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/29d51954bfbea1c6e457a6c6c2651cb6/16
☆ 質問 ☆
※振り返るのが目的ですので、極力理由もお書き添えください。
1.今年活躍したと思うファイターズの投手をお答えください。(3名まで)
全編、基本的に敬称略で行きますのでよろしくです。
ダルビッシュ(沢村賞、文句なし)
グリン(好調時の安定感は素晴らしかった!)
武田久(今年も登板数多かったですね・・・お疲れ様でした)
久は昨年ほどの安定感は無かったけど、毎日のように登板機会もあったわけで評価してあげたいです。
2.今年活躍したと思うファイターズの野手をお答えください。(3名まで)
稲葉(リーグ最低打率の中、見事首位打者!)
工藤(ようやく芽が出始めた?もっと伸びると期待してます!)
森本(もう「ファイターズの1番」は稀哲のものです)
3.今年イマイチだったと思うファイターズの選手をお答えください。(3名まで)
高橋(「捕手として」しっかりしてくれ、信二)
鶴岡(信二と同じ・・・)
セギノール(でも、そのマジメさはとても好きでした。セギ、ありがとう!)
4.来年が楽しみなファイターズの選手をお答えください。(3名まで)
工藤(来年は飛躍の1年になることでしょう!)
金森(江尻が故障の今、押本・金森に掛かる期待は大きいはず!)
金子洋(2年目、真価が問われます)
5.今年最も印象に残ったファイターズの試合をお答えください。。(3試合まで)
3月24日、マリーンズ戦@千葉マリン
開幕戦。個人的な話ですが、大学の卒業式後に徹夜して、その足で参戦。
フラフラになりながら応援し、まさかのズレータ満塁弾でガックリ。。。
でも、今年はここから始まったかな。
5月17日 ゴールデンイーグルス戦@東京ドーム
幸雄さんの2000本安打に立ち会うべく、会社を猛ダッシュ・・・で出たかったが出られず、結局第2打席で放たれた2000本安打に立ち会えず。
前日の1999本目、当日の2001本目は見たのに・・・
他ならぬ幸雄さんの2000本だからこそ、立ち会いたかった。
幸雄さん、ありがとう!!
9月26日 ゴールデンイーグルス戦@札幌ドーム
週末にマリンで胴上げが見られるか・・・と心配しながら、会社帰りに携帯でチェックしながら帰宅。
サヨナラ勝ちの瞬間のmixiの実況トピックの大混乱振りがステキだった(笑)
以下、番外編
9月29日 マリーンズ戦@千葉マリン
2年連続でリーグ優勝に立ち会えて、本当に幸せだった!!
昨年は紙テープを札幌市内で入手出来ませんでしたが、今年はちゃんと投げ込めましたよ♪
あまりにベタだから番外編扱いです(笑)
3月4日 バファローズ戦@スカイマークスタジアム
・・・あえてこの試合を番外編その2にする理由。
・・・アンディグリーンのホームランを生で観た最初で最後の試合だったから(汗)
6.今年最も印象に残ったファイターズの出来事・事件をお答えください。(3つまで)
祝・田中幸雄2000本安打達成!!!
祝・パシフィックリーグ2連覇達成!!
で、昨年以上のチーム解体(汗)
7.ファイターズ流行語大賞候補を挙げてください。(3つまで)
「シンジテマシタ」
良くも悪くも、今年はこの一言で全てだと思います。
8.ファイターズ以外で、今年表彰したいチーム・選手を挙げてください。(それぞれ1チーム・1人)
チーム:中日ドラゴンズ
選手:山井
そりゃあのピッチングをされたら・・・ねえ(笑)
9.退任されるヒルマン前監督と、新たに就任した梨田監督に、それぞれ一言ずつお願いします。
ヒルマン前監督
なんだかんだで2回の優勝ありがとう。
ただ、俺は今でも思います。アナタはきっと、監督よりGMのほうが向いている。
梨田新監督
ゼロ・・・いや、マイナスからのスタートでしょう。
優勝チームだけど、そんなのは関係ありません。ぶっ壊しちゃって結構!
梨田色のチームにして、きっちりチーム構築をしていってください!!
10.最後に、2008年に向けてファイターズに一言。
優勝チームとはいえ、根底は大きく変わる来シーズン。
過去から脱皮し、また新しいファイターズを作り上げていってください。
頑張れ梨田ファイターズ!!
そして最後に一言。
我が母校の星、須永・今成の浦学コンビ!
来年こそ翔ばたけ!!
● 参加のときのお願い ●
1. 各質問の後ろに書いてある回答数の制限は、必ずお守りください。指定回答数をオーバーした場合、その質問の回答はすべて集計に反映されなくなります。
2. 笑える範囲の自虐ネタはもちろんOKです。ただし、質問からかけ離れた回答、誹謗中傷にあたると当方が判断した回答を含むエントリまたはコメントは、予告なしに削除されることがあります。
3. 混乱を避けるため、このエントリに他球団企画へのご回答を送るのはご遠慮ください。もし送られた場合、そのエントリは予告なしに削除されることがあります。
4. どなたでもご参加いただけるように、ご回答の後ろにこのテンプレートをコピーして貼り付けていただけると嬉しいです。
□ 締め切り □
締め切りは2007年12月9日(日)23時59分59秒とさせていただきます。
それ以降もご回答は受け付けますが、集計には反映いたしませんのでご注意ください。
◇ 企画元 ◇
『にわか日ハムファンのブログ』(管理人:ルパート・ジョーンズ)
「にわか日ハムファンのブログ」さん恒例の「プレイバックファイターズ」の季節ですね♪
昨年は締め切りに間に合わなかったけど、今年は今のうちに書きます(笑)
- - - - - - - テンプレートここから - - - - - - -
【2007年ファイターズ回顧企画】『プレイバック・ファイターズ2007』
○ 企画の趣旨 ○
低い下馬評とファンの不安をひっくり返し、見事V2を成し遂げたファイターズ。
梨田監督の下での新たな飛躍を期待しつつ、いろいろあった2007年を楽しく振り返ってみませんか?
◎ 参加方法 ◎
下記の質問への回答を書いたエントリをあなたのブログで作成し、下記のトラックバックURLにトラックバックしてください。
ブログをお持ちでない方は、回答をコメント欄に書き込んでいただければ結構です。
・元エントリURL:http://blog.goo.ne.jp/ruppert_jones/e/29d51954bfbea1c6e457a6c6c2651cb6
・トラックバックURL:http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/29d51954bfbea1c6e457a6c6c2651cb6/16
☆ 質問 ☆
※振り返るのが目的ですので、極力理由もお書き添えください。
1.今年活躍したと思うファイターズの投手をお答えください。(3名まで)
全編、基本的に敬称略で行きますのでよろしくです。
ダルビッシュ(沢村賞、文句なし)
グリン(好調時の安定感は素晴らしかった!)
武田久(今年も登板数多かったですね・・・お疲れ様でした)
久は昨年ほどの安定感は無かったけど、毎日のように登板機会もあったわけで評価してあげたいです。
2.今年活躍したと思うファイターズの野手をお答えください。(3名まで)
稲葉(リーグ最低打率の中、見事首位打者!)
工藤(ようやく芽が出始めた?もっと伸びると期待してます!)
森本(もう「ファイターズの1番」は稀哲のものです)
3.今年イマイチだったと思うファイターズの選手をお答えください。(3名まで)
高橋(「捕手として」しっかりしてくれ、信二)
鶴岡(信二と同じ・・・)
セギノール(でも、そのマジメさはとても好きでした。セギ、ありがとう!)
4.来年が楽しみなファイターズの選手をお答えください。(3名まで)
工藤(来年は飛躍の1年になることでしょう!)
金森(江尻が故障の今、押本・金森に掛かる期待は大きいはず!)
金子洋(2年目、真価が問われます)
5.今年最も印象に残ったファイターズの試合をお答えください。。(3試合まで)
3月24日、マリーンズ戦@千葉マリン
開幕戦。個人的な話ですが、大学の卒業式後に徹夜して、その足で参戦。
フラフラになりながら応援し、まさかのズレータ満塁弾でガックリ。。。
でも、今年はここから始まったかな。
5月17日 ゴールデンイーグルス戦@東京ドーム
幸雄さんの2000本安打に立ち会うべく、会社を猛ダッシュ・・・で出たかったが出られず、結局第2打席で放たれた2000本安打に立ち会えず。
前日の1999本目、当日の2001本目は見たのに・・・
他ならぬ幸雄さんの2000本だからこそ、立ち会いたかった。
幸雄さん、ありがとう!!
9月26日 ゴールデンイーグルス戦@札幌ドーム
週末にマリンで胴上げが見られるか・・・と心配しながら、会社帰りに携帯でチェックしながら帰宅。
サヨナラ勝ちの瞬間のmixiの実況トピックの大混乱振りがステキだった(笑)
以下、番外編
9月29日 マリーンズ戦@千葉マリン
2年連続でリーグ優勝に立ち会えて、本当に幸せだった!!
昨年は紙テープを札幌市内で入手出来ませんでしたが、今年はちゃんと投げ込めましたよ♪
あまりにベタだから番外編扱いです(笑)
3月4日 バファローズ戦@スカイマークスタジアム
・・・あえてこの試合を番外編その2にする理由。
・・・アンディグリーンのホームランを生で観た最初で最後の試合だったから(汗)
6.今年最も印象に残ったファイターズの出来事・事件をお答えください。(3つまで)
祝・田中幸雄2000本安打達成!!!
祝・パシフィックリーグ2連覇達成!!
で、昨年以上のチーム解体(汗)
7.ファイターズ流行語大賞候補を挙げてください。(3つまで)
「シンジテマシタ」
良くも悪くも、今年はこの一言で全てだと思います。
8.ファイターズ以外で、今年表彰したいチーム・選手を挙げてください。(それぞれ1チーム・1人)
チーム:中日ドラゴンズ
選手:山井
そりゃあのピッチングをされたら・・・ねえ(笑)
9.退任されるヒルマン前監督と、新たに就任した梨田監督に、それぞれ一言ずつお願いします。
ヒルマン前監督
なんだかんだで2回の優勝ありがとう。
ただ、俺は今でも思います。アナタはきっと、監督よりGMのほうが向いている。
梨田新監督
ゼロ・・・いや、マイナスからのスタートでしょう。
優勝チームだけど、そんなのは関係ありません。ぶっ壊しちゃって結構!
梨田色のチームにして、きっちりチーム構築をしていってください!!
10.最後に、2008年に向けてファイターズに一言。
優勝チームとはいえ、根底は大きく変わる来シーズン。
過去から脱皮し、また新しいファイターズを作り上げていってください。
頑張れ梨田ファイターズ!!
そして最後に一言。
我が母校の星、須永・今成の浦学コンビ!
来年こそ翔ばたけ!!
● 参加のときのお願い ●
1. 各質問の後ろに書いてある回答数の制限は、必ずお守りください。指定回答数をオーバーした場合、その質問の回答はすべて集計に反映されなくなります。
2. 笑える範囲の自虐ネタはもちろんOKです。ただし、質問からかけ離れた回答、誹謗中傷にあたると当方が判断した回答を含むエントリまたはコメントは、予告なしに削除されることがあります。
3. 混乱を避けるため、このエントリに他球団企画へのご回答を送るのはご遠慮ください。もし送られた場合、そのエントリは予告なしに削除されることがあります。
4. どなたでもご参加いただけるように、ご回答の後ろにこのテンプレートをコピーして貼り付けていただけると嬉しいです。
□ 締め切り □
締め切りは2007年12月9日(日)23時59分59秒とさせていただきます。
それ以降もご回答は受け付けますが、集計には反映いたしませんのでご注意ください。
◇ 企画元 ◇
『にわか日ハムファンのブログ』(管理人:ルパート・ジョーンズ)
http://kyusyu.nikkansports.com/baseball/inao/memorial/index.html
今年も冬がやってきて、もう一つのプロ野球・「マスターズリーグ」が始まった・・・
なのに、福岡から悲しい報が届いてしまった。
元西鉄ライオンズの鉄腕、福岡ドンタクズ監督の稲尾さん。
今年も元気なユニ姿が観られると思っていたら・・・体調を崩されていたんですね。
もちろん、現役当時を見たことがあるはずも無いんですが、「神様仏様稲尾様」はあまりに有名なキャッチコピー。
今の投手に同じことを求めたら、一体誰が出来るかという記録の数々。
誰も真似できないことでしょう。
日本野球の礎を築いた一人とも言えるのでしょうね。
現役を観たかった投手の一人です。
ただただご冥福をお祈りすることしか出来ません・・・。
今年も冬がやってきて、もう一つのプロ野球・「マスターズリーグ」が始まった・・・
なのに、福岡から悲しい報が届いてしまった。
元西鉄ライオンズの鉄腕、福岡ドンタクズ監督の稲尾さん。
今年も元気なユニ姿が観られると思っていたら・・・体調を崩されていたんですね。
もちろん、現役当時を見たことがあるはずも無いんですが、「神様仏様稲尾様」はあまりに有名なキャッチコピー。
今の投手に同じことを求めたら、一体誰が出来るかという記録の数々。
誰も真似できないことでしょう。
日本野球の礎を築いた一人とも言えるのでしょうね。
現役を観たかった投手の一人です。
ただただご冥福をお祈りすることしか出来ません・・・。
とりあえず負けは負け。
もう仕方ない。
でも、我々も気持ちが温かったかも。
「大宮公園へ帰れば勝てる」という根拠の無い自信に満ち溢れていたスタジアム。
試合前に広島敗戦の報が入り、盛り上がってしまったこと。
一番大事なのは、他力でなく自力。
スタジアムが良いから勝てる、下位クラブが負けたから頑張る。
そんな考えはもう捨てたほうが良いと思う。
問題なのは・・・
大宮がJ1で戦い続けるために、
「J1に勝ち残る」
のか、
「他力本願で残っちゃう」
のか。
180度違う未来が待っていると思います。
残り3試合、勝ち点9を取る。
応援者としては、それを信じて声にしていくことしか出来ないです。
ただ、今日の試合。。。
やはり、勝利することを大前提に戦って欲しかった。
マルケスが1トップになって良い結果が出たことは今までもあまり無かった様に思いますので。
あと、輝和。
一つだけ言う。
「自信持てよ!!!」
不安げにクロス上げんな。
失敗してもいいよ。
だから、自分が信じたコースで、自分が信じた攻め方でオーバーラップしてみてくれよ。
自信無さ気にやられるとガッカリ来るよ。
将来、大宮の顔になってくれないと困るんだからさ・・・。
あとは大分のラフプレイによって顔を負傷したマルケスの状況が心配ですが・・・
無事に小瀬で次を戦えるよう、祈ります。
もう仕方ない。
でも、我々も気持ちが温かったかも。
「大宮公園へ帰れば勝てる」という根拠の無い自信に満ち溢れていたスタジアム。
試合前に広島敗戦の報が入り、盛り上がってしまったこと。
一番大事なのは、他力でなく自力。
スタジアムが良いから勝てる、下位クラブが負けたから頑張る。
そんな考えはもう捨てたほうが良いと思う。
問題なのは・・・
大宮がJ1で戦い続けるために、
「J1に勝ち残る」
のか、
「他力本願で残っちゃう」
のか。
180度違う未来が待っていると思います。
残り3試合、勝ち点9を取る。
応援者としては、それを信じて声にしていくことしか出来ないです。
ただ、今日の試合。。。
やはり、勝利することを大前提に戦って欲しかった。
マルケスが1トップになって良い結果が出たことは今までもあまり無かった様に思いますので。
あと、輝和。
一つだけ言う。
「自信持てよ!!!」
不安げにクロス上げんな。
失敗してもいいよ。
だから、自分が信じたコースで、自分が信じた攻め方でオーバーラップしてみてくれよ。
自信無さ気にやられるとガッカリ来るよ。
将来、大宮の顔になってくれないと困るんだからさ・・・。
あとは大分のラフプレイによって顔を負傷したマルケスの状況が心配ですが・・・
無事に小瀬で次を戦えるよう、祈ります。
まずはWelcome to Fighters!
これからよろしく、中田君。
北の大砲を目指して頑張ってください。
大いに期待してますよ!
ただ。。。
フロントさ、背番号「6」を与えるって正気?
バカも人事だけにしてください・・・
「6」は永久・・・とは言わないけど、幸雄さんが持っているべき番号。
22年間も引っ張ってきた選手の後釜をいきなり高卒ルーキーに与えるって、そりゃないだろ。
中田君には「2」か「0」がいいんじゃないかい?
色んな意味で「2」の呪縛からは解き放たれなければいけないし、「2」に新しい顔を与える意味でも「2」もよかろう?
あるいは、高校時代87本の本塁打を放った中田君もプロではゼロからのスタート。
初心忘れるべからずの意味で、まだファイターズでは象徴的選手の居ない「0」を背負うのもいいかと。
ともかく。「6」はねえべよ。
「中田翔」には「中田翔」の番号を与えるべき。
自分色に染めろ。
あと、捕手挑戦・・・
本人がやる気ならいいけど、フロントの思いつきだけだったら止めてね(汗)
ま、これでごたごたの続くファイターズに一筋の光が入ったわけだから、楽しみにしなきゃね。
色々あるだろうけど、フロント一新。心機一転の3連覇を目指すわけで・・・
このオフは大事だよ。
金村さんが阪神へ。
金村さんは確か西崎さんに憧れて、入団当時にファイターズを「選んで」くれた数少ない選手でしたね。
投手版「Mr.Fighters」になれる可能性のある人だと内心思ってたんですが。。。
東京時代、弱いファイターズの中で金村さんが投げる試合は「今日は勝てるかも」と楽しみにしながらドームへ向かったものです。
数少なかった希望だったかな。
これからも、心の中では応援していきます。
心からありがとう、金村さん。これからも頑張って!
これからよろしく、中田君。
北の大砲を目指して頑張ってください。
大いに期待してますよ!
ただ。。。
フロントさ、背番号「6」を与えるって正気?
バカも人事だけにしてください・・・
「6」は永久・・・とは言わないけど、幸雄さんが持っているべき番号。
22年間も引っ張ってきた選手の後釜をいきなり高卒ルーキーに与えるって、そりゃないだろ。
中田君には「2」か「0」がいいんじゃないかい?
色んな意味で「2」の呪縛からは解き放たれなければいけないし、「2」に新しい顔を与える意味でも「2」もよかろう?
あるいは、高校時代87本の本塁打を放った中田君もプロではゼロからのスタート。
初心忘れるべからずの意味で、まだファイターズでは象徴的選手の居ない「0」を背負うのもいいかと。
ともかく。「6」はねえべよ。
「中田翔」には「中田翔」の番号を与えるべき。
自分色に染めろ。
あと、捕手挑戦・・・
本人がやる気ならいいけど、フロントの思いつきだけだったら止めてね(汗)
ま、これでごたごたの続くファイターズに一筋の光が入ったわけだから、楽しみにしなきゃね。
色々あるだろうけど、フロント一新。心機一転の3連覇を目指すわけで・・・
このオフは大事だよ。
金村さんが阪神へ。
金村さんは確か西崎さんに憧れて、入団当時にファイターズを「選んで」くれた数少ない選手でしたね。
投手版「Mr.Fighters」になれる可能性のある人だと内心思ってたんですが。。。
東京時代、弱いファイターズの中で金村さんが投げる試合は「今日は勝てるかも」と楽しみにしながらドームへ向かったものです。
数少なかった希望だったかな。
これからも、心の中では応援していきます。
心からありがとう、金村さん。これからも頑張って!
個人的な話からすると、もう気持ちは大宮モードに切り替わってますので。
明日、スタでも必要以上にはあの話題に触れないでくださいね。
俺は明日、大宮を勝たせる為に声を張り上げに行きますので。
間借りとはいえ、3年間お世話になった駒場とのお別れ。
お邪魔しました!と元気よく言えるよう、明日必ず勝ってホーム大宮へ帰ろう!!
明日、スタでも必要以上にはあの話題に触れないでくださいね。
俺は明日、大宮を勝たせる為に声を張り上げに行きますので。
間借りとはいえ、3年間お世話になった駒場とのお別れ。
お邪魔しました!と元気よく言えるよう、明日必ず勝ってホーム大宮へ帰ろう!!
家に帰り着いたら、9回表2死、バッター大松、ピッチャーMICHEAL。
カウント2-3。
凄い場面で家に辿り着いた!!!!!!!
大松に打たれ、1点を返される。
しかし、次の橋本のバットが空を切り・・・
MICHEAL、特大のガッツポーズ!!
スタンドは紙テープが滝のよう!!
ファイターズ6-2マリーンズ
祝!
北海道日本ハムファイターズ
2年連続
日本シリーズ出場決定!!
良かった・・・本当に良かった。
リーグを制し、プレーオフを制し、日本シリーズを制す!!
今年は交流戦も制しているし、昨年以上の完全な「完全制覇」に近付きました!!
今日はセギノールがホームランを打ったという速報を見た時点で勝ちは確信しましたけどね。
どう考えてもダルビッシュが3点取られるとは思えませんでしたし。
ともかく、良くやりました!!
今年は本当に苦しかったでしょうが・・・
GAORAで、セレモニーも共同インタビューもビール掛けも見ることが出来ました。
優勝旗を持ち、照れくさそうにグラウンドを一周する幸雄さんも目に焼き付けることができました。
試合後のファイターズ・マリーンズの両選手達の健闘を称えあう姿はなかなか感動モノでした。
さすが我等のパシフィックリーグ!!
それにしてもビールかけの姿、昨年以上に充実感ありましたね~!!
このノリを日本シリーズでも続けて欲しいです!
セは今日は中日が勝ったそうですが。。。
リーグチャンピオンの巨人が勝ちあがってくる事を期待しています。
あまり試合内容を見てないので詳しく書けないんでこのあたりで!
ともかく・・・
まだまだ、暴れるぞー!!
↓札幌ドーム開催決定!!
カウント2-3。
凄い場面で家に辿り着いた!!!!!!!
大松に打たれ、1点を返される。
しかし、次の橋本のバットが空を切り・・・
MICHEAL、特大のガッツポーズ!!
スタンドは紙テープが滝のよう!!
ファイターズ6-2マリーンズ
祝!
北海道日本ハムファイターズ
2年連続
日本シリーズ出場決定!!
良かった・・・本当に良かった。
リーグを制し、プレーオフを制し、日本シリーズを制す!!
今年は交流戦も制しているし、昨年以上の完全な「完全制覇」に近付きました!!
今日はセギノールがホームランを打ったという速報を見た時点で勝ちは確信しましたけどね。
どう考えてもダルビッシュが3点取られるとは思えませんでしたし。
ともかく、良くやりました!!
今年は本当に苦しかったでしょうが・・・
GAORAで、セレモニーも共同インタビューもビール掛けも見ることが出来ました。
優勝旗を持ち、照れくさそうにグラウンドを一周する幸雄さんも目に焼き付けることができました。
試合後のファイターズ・マリーンズの両選手達の健闘を称えあう姿はなかなか感動モノでした。
さすが我等のパシフィックリーグ!!
それにしてもビールかけの姿、昨年以上に充実感ありましたね~!!
このノリを日本シリーズでも続けて欲しいです!
セは今日は中日が勝ったそうですが。。。
リーグチャンピオンの巨人が勝ちあがってくる事を期待しています。
あまり試合内容を見てないので詳しく書けないんでこのあたりで!
ともかく・・・
まだまだ、暴れるぞー!!
↓札幌ドーム開催決定!!
やわらか戦車-REWORKS-
Welcome!
2005年9月12日から。旧ブログからの通算来場者数です!
プロフィール
HN:
Nagi
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1984/04/23
職業:
社会人になりました♪
趣味:
スポーツを観ること、すること。
自己紹介:
大宮に住み、大宮を愛する男です。
サッカーは大宮アルディージャ、野球は北海道日本ハムファイターズのファンです。
ここには実際に観戦した試合の観戦録などを中心に書いていきます。
あとは個人的に日記とか・・・
不定期更新です。ノンビリやりますのでよろしくです!
サッカーは大宮アルディージャ、野球は北海道日本ハムファイターズのファンです。
ここには実際に観戦した試合の観戦録などを中心に書いていきます。
あとは個人的に日記とか・・・
不定期更新です。ノンビリやりますのでよろしくです!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[02/09 Tilburg]
[02/08 DE]
[02/07 freelove]
[10/02 Mcrrppqa]
[09/18 kuper]
最新記事
(12/31)
(12/22)
(12/16)
(12/15)
(12/12)
最新トラックバック
リンク
ブログ内検索
アクセス解析