×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
阪神タイガース・藤川球児の入場テーマ。
以前から有名ではあったものの、ファイターズファンの俺は今年の交流戦で初めて球児の入場を映像で観た。
流れていた曲はリンドバーグの「every little thing every precious thing」。
最初、「なんか懐かしい曲だなー。これなんだっけ?」って思って調べたらこの曲だった。
一件、日本一のストッパーには似合わないような優しい曲。
でも、球児がこの曲を自身の入場曲に採用している理由を見て、カッコイイなと思いましたよ。
「甲子園球場における登場BGMはリンドバーグの「every little thing every precious thing」。夫人と結婚する前からの思い出の曲。この曲が流れるとスタンドの阪神ファンはメガホンを曲に合わせて左右に振り、歌い、その光景はとてもきれいである。」(Wikipediaより抜粋)
夫人との思い出の曲・・・良い話じゃないですか。
あれだけの怪腕も、繊細な心を持っているんでしょうねえ。
このギャップには惹かれるものがありますね。
Youtubeに、甲子園での球児登場時のスタンド映像が上がっていました。
確かにみんなでメガホンを揺らしながら迎えてるんですねえ。
知らなかったです。セに疎くていかんですな。
今日この話題を取り上げた理由は簡単。
交流戦がキッカケで「every little thing every precious thing」に懐かしさを感じて最近聴きまくってることと、この曲がこんな風に再発売されると知ったから。
時は流れても、良い音楽は節目節目の思い出と共に残るものですね。
以前から有名ではあったものの、ファイターズファンの俺は今年の交流戦で初めて球児の入場を映像で観た。
流れていた曲はリンドバーグの「every little thing every precious thing」。
最初、「なんか懐かしい曲だなー。これなんだっけ?」って思って調べたらこの曲だった。
一件、日本一のストッパーには似合わないような優しい曲。
でも、球児がこの曲を自身の入場曲に採用している理由を見て、カッコイイなと思いましたよ。
「甲子園球場における登場BGMはリンドバーグの「every little thing every precious thing」。夫人と結婚する前からの思い出の曲。この曲が流れるとスタンドの阪神ファンはメガホンを曲に合わせて左右に振り、歌い、その光景はとてもきれいである。」(Wikipediaより抜粋)
夫人との思い出の曲・・・良い話じゃないですか。
あれだけの怪腕も、繊細な心を持っているんでしょうねえ。
このギャップには惹かれるものがありますね。
Youtubeに、甲子園での球児登場時のスタンド映像が上がっていました。
確かにみんなでメガホンを揺らしながら迎えてるんですねえ。
知らなかったです。セに疎くていかんですな。
今日この話題を取り上げた理由は簡単。
交流戦がキッカケで「every little thing every precious thing」に懐かしさを感じて最近聴きまくってることと、この曲がこんな風に再発売されると知ったから。
時は流れても、良い音楽は節目節目の思い出と共に残るものですね。
PR
この記事にコメントする
やわらか戦車-REWORKS-
Welcome!
2005年9月12日から。旧ブログからの通算来場者数です!
プロフィール
HN:
Nagi
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1984/04/23
職業:
社会人になりました♪
趣味:
スポーツを観ること、すること。
自己紹介:
大宮に住み、大宮を愛する男です。
サッカーは大宮アルディージャ、野球は北海道日本ハムファイターズのファンです。
ここには実際に観戦した試合の観戦録などを中心に書いていきます。
あとは個人的に日記とか・・・
不定期更新です。ノンビリやりますのでよろしくです!
サッカーは大宮アルディージャ、野球は北海道日本ハムファイターズのファンです。
ここには実際に観戦した試合の観戦録などを中心に書いていきます。
あとは個人的に日記とか・・・
不定期更新です。ノンビリやりますのでよろしくです!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[02/09 Tilburg]
[02/08 DE]
[02/07 freelove]
[10/02 Mcrrppqa]
[09/18 kuper]
最新記事
(12/31)
(12/22)
(12/16)
(12/15)
(12/12)
最新トラックバック
リンク
ブログ内検索
アクセス解析