忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大宮Vs鹿島、今年唯一の熊谷スポーツ文化公園陸上競技場でのホーム開催。


一度しかやらないなら、その一度は勝つしかない。


暑い熊谷で熱い大宮を観たい!

18時キックオフ!



PR
大宮1‐3神戸

仕事後、後半のみ参戦。



ため息しか出ませんな…
浦和学院1‐2前橋商業


納得できない試合が、甲子園で二年続いた。
本当にこれでいいのだろうか…


対戦相手となるはずだった第3試合を見ているが、虚しい。
個人的には、甲子園では2000年以来の3塁側での応援です!
風があって気持ち良い!

今日は完勝といきたい!!



700系のぞみ、東海道をすっ飛ばしていきます。新幹線早い。
春には在来線で大阪&神戸まで遠征したわけだが、今回はなんと早いことか。
もう豊橋を通過してしまった(笑)

雲が綿飴のように丸く、低く浮かんでる。甲子園は夏空かな!?


楽しみだ(´∀`)
弟が車の免許を取得。
今日初めて弟の運転で出かけた。
…性格出ますな(^-^;


いわゆる…


アバウト(爆)


うん、まぁ事故らなきゃいいっすよ。

でも、車庫入れは俺が免許取りたてだった頃のほうが巧かったな(自画自賛)
今日から俺は4日間夏休み。
ところが、今日の日本平に参戦は出来なかった。。。
まあ色々事情がありまして。家のことだからここには書くまい。。
また、大宮戦に参戦できなかったのに火曜日に甲子園へ行く予定であることもお許し願いたい(←誰にだ、というツッコミは抜きで)


さて。。
本当はやっぱり「初陣」だし、日本平へ行きたかったな。
言い方は悪いかもしれないけど、「お手並み拝見」って感じなんですよね。

現状このままではJ1残留も危ういわけですし、現状にどう向き合ってチームを構築するか、興味津々だったりします。

結果、ドローだったわけですけど・・・
さ、今までトータルで10点しか取れなかった攻撃陣が2点奪った。
比較的堅守だった守備陣は2失点。

これ、どう受け止めるべきなんでしょうか。。


気が付いたら、来週は日程が込み入っていて水曜日に試合が組まれているんですよね。
中3日間。
さあ、その期間に何が出来て、結果どのような試合になるのか。

そんな興味津々な水曜日。


・・・夏休み明け、行けるんかな、俺。
後半からでも大宮の為に声出したいな。。。

http://www.ardija.co.jp/cgi-bin/info/info.cgi?month=200708&num=4391

ロバートの望む補強が出来ず、ロバートは去っていった・・・
こういうのは「更迭」とは違うんだろうねえ。

さて、交代で監督に就任したのは佐久間さん。

ネット上、色々な意見を見かけますけど・・・俺は今の時点で監督を引き継ぐなら佐久間さんか清雲さんしか居ない(つまり、大宮を知る人間でないと無理)と思っているので、人選に間違いは無いと思いますよ。


それより問題なのは、キャンプが終った後の交代という点。
これは無計画じゃないかな・・・
新体制になってから試合までの期間がたった3日。
しかも、1ヶ月間試合が無かったにも関わらず・・・。

大丈夫と判断したからこそ交代した、と判断して後半戦を見させてもらいます。
結果を見せてもらいます。



大宮を一番知っているであろう佐久間さんが采配を取る。
もはや言い訳は出来ません。

勝ってもらいます。
やわらか戦車-REWORKS-
Welcome!
2005年9月12日から。旧ブログからの通算来場者数です!
プロフィール
HN:
Nagi
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1984/04/23
職業:
社会人になりました♪
趣味:
スポーツを観ること、すること。
自己紹介:
大宮に住み、大宮を愛する男です。
サッカーは大宮アルディージャ、野球は北海道日本ハムファイターズのファンです。
ここには実際に観戦した試合の観戦録などを中心に書いていきます。
あとは個人的に日記とか・・・
不定期更新です。ノンビリやりますのでよろしくです!
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[02/09 Tilburg]
[02/08 DE]
[02/07 freelove]
[10/02 Mcrrppqa]
[09/18 kuper]
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) とある「宮っ子」のBLOG All Rights Reserved