×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今さらながら開幕戦のお話。
といっても、野球の話題は無い(爆)
マリンの雰囲気を写真で伝えよう。
F 002 002 0x :4
M 000 004 0 :4
(7回表2死・降雨コールドゲーム)

試合前のセレモニー。マリーンズの大旗を子どもやM SPLASH!!が牽引。
でも、風邪が強そうでM SPLASHは倒れそうだったように見えた(汗)

入場プレゼント?で配られた小旗を振るマリーンズ応援団。
当日の記事で「インプレー中にやるな!」と声を荒げたけど、試合前はいいんじゃない?
白黒の旗をインプレー中にやるのは、選手の視界を妨げるだけだと思う。
少なくともマリーンズの応援団に、そこだけは配慮をしてほしい。

レフトスタンドの半分近くまでマリーンズファンが・・・。
でもこの日、「あの瞬間」からホームの雰囲気は一変した訳で(笑)

ライトスタンドと

内野。
当日、「アンチ心」という表現をしたけど、そりゃ間違いでしたね。
反骨精神でした(苦笑)言葉が思い浮かばなくてなぜか「アンチ心」と書いちゃったけど。
別に俺アンチロッテじゃないもん(笑)
でも、この色分けをされると某浦和のチームしか思い起こせないから反骨精神が沸くのは間違いない(笑)
さて、試合のほうは序盤からファイターズペース。マリーンズはホームにも関わらず、風に煽られた打球をポロリとやったり(笑)
グリーンがチャンスに全く打てず、取りこぼした得点分だけドローになってしまったけど。
グリーン?もう少し待ちましょう。まだ早いですよ、評するには。
アルモンテやマシーアスをあれだけ待ったんですから。
でも直人や飯山にはもっともっと頑張ってもらいたいけど。
で、打たれた直後のイニングで雨天中断。再開出来なさそうな雰囲気ムンムンの中、場内に渡辺真知子の「かもめが翔んだ日」がBGMに流れる。「あの瞬間」がやってきた(笑)
マリーンズ=カモメ。結構粋だなと思ってたら、そんなことお構い無しにファイターズベンチの明るさが爆発(笑)
なんと、タオルを羽織ったひちょりが「かもめーがとんーだー♪」に合わせてタオルを翼代わりにベンチ前を飛び回る(笑)
http://www.fighters.co.jp/score07/photo/0324_6b.jpg?PHPSESSID=f00eea8547a59085fda6606e29a77e5d
↑公式サイトのその時の写真。
ファイターズ応援団から「ひちょりコール」が起きる。満員のスタジアム、レフトの一角に陣取ったファイターズファンだけがお祭りムードのなる(笑)
そしてその直後、今度はしっかりシートの被せられたダイヤモンドを、開幕ゲストで着ていたBBが駆け巡る!!
で、ホームへはお約束のヘッドスライディング!!
ファイターズ応援団は「森のくまさん」のテーマ(昔の森の応援歌ですね)でクマさん(BB)を応援(笑)
とても直前に満塁弾で同点に追いつかれたチームの応援席の雰囲気じゃありませんでした(^O^)
すっかり盛り上がったレフトと対照的に大人しいライト側。
マリーンズはホームなのに何かやらんのかと思ってたら、なんとBBがマー君を引っ張り出してきた(笑)
マー君もベース一周。
でも、マー君は”前科”があるから、ホームには突っ込まずに頭を押さえながら不時着(爆)
頭飛んじゃうもんね(爆)
で、ようやくマリーンズ応援団も盛り上がる。
うーん、なんだかプロ野球の球場というより、マスコットのパフォーマンススタジアム(笑)
そして最後に

マー君車に乗ってます。
なんと、運転してるのはBBです!!
BBが運転したそうに車の周りをウロウロしてたから何かやるとは思ったけど。
BB、ビジターでもお構い無しのパフォーマンスですな(笑)
この後雨が酷くなってコールド宣告されたけど、そこまでの試合も内容はまずまずだったし、楽しい開幕戦だったな。
今年は今日の時点までまだ勝ってないファイターズだけど、連覇云々以前に楽しいシーズンが送れればそれで満足ですよ☆
良いプレー、今年も沢山魅せてくれい!!
といっても、野球の話題は無い(爆)
マリンの雰囲気を写真で伝えよう。
F 002 002 0x :4
M 000 004 0 :4
(7回表2死・降雨コールドゲーム)
試合前のセレモニー。マリーンズの大旗を子どもやM SPLASH!!が牽引。
でも、風邪が強そうでM SPLASHは倒れそうだったように見えた(汗)
入場プレゼント?で配られた小旗を振るマリーンズ応援団。
当日の記事で「インプレー中にやるな!」と声を荒げたけど、試合前はいいんじゃない?
白黒の旗をインプレー中にやるのは、選手の視界を妨げるだけだと思う。
少なくともマリーンズの応援団に、そこだけは配慮をしてほしい。
レフトスタンドの半分近くまでマリーンズファンが・・・。
でもこの日、「あの瞬間」からホームの雰囲気は一変した訳で(笑)
ライトスタンドと
内野。
当日、「アンチ心」という表現をしたけど、そりゃ間違いでしたね。
反骨精神でした(苦笑)言葉が思い浮かばなくてなぜか「アンチ心」と書いちゃったけど。
別に俺アンチロッテじゃないもん(笑)
でも、この色分けをされると某浦和のチームしか思い起こせないから反骨精神が沸くのは間違いない(笑)
さて、試合のほうは序盤からファイターズペース。マリーンズはホームにも関わらず、風に煽られた打球をポロリとやったり(笑)
グリーンがチャンスに全く打てず、取りこぼした得点分だけドローになってしまったけど。
グリーン?もう少し待ちましょう。まだ早いですよ、評するには。
アルモンテやマシーアスをあれだけ待ったんですから。
でも直人や飯山にはもっともっと頑張ってもらいたいけど。
で、打たれた直後のイニングで雨天中断。再開出来なさそうな雰囲気ムンムンの中、場内に渡辺真知子の「かもめが翔んだ日」がBGMに流れる。「あの瞬間」がやってきた(笑)
マリーンズ=カモメ。結構粋だなと思ってたら、そんなことお構い無しにファイターズベンチの明るさが爆発(笑)
なんと、タオルを羽織ったひちょりが「かもめーがとんーだー♪」に合わせてタオルを翼代わりにベンチ前を飛び回る(笑)
http://www.fighters.co.jp/score07/photo/0324_6b.jpg?PHPSESSID=f00eea8547a59085fda6606e29a77e5d
↑公式サイトのその時の写真。
ファイターズ応援団から「ひちょりコール」が起きる。満員のスタジアム、レフトの一角に陣取ったファイターズファンだけがお祭りムードのなる(笑)
そしてその直後、今度はしっかりシートの被せられたダイヤモンドを、開幕ゲストで着ていたBBが駆け巡る!!
で、ホームへはお約束のヘッドスライディング!!
ファイターズ応援団は「森のくまさん」のテーマ(昔の森の応援歌ですね)でクマさん(BB)を応援(笑)
とても直前に満塁弾で同点に追いつかれたチームの応援席の雰囲気じゃありませんでした(^O^)
すっかり盛り上がったレフトと対照的に大人しいライト側。
マリーンズはホームなのに何かやらんのかと思ってたら、なんとBBがマー君を引っ張り出してきた(笑)
マー君もベース一周。
でも、マー君は”前科”があるから、ホームには突っ込まずに頭を押さえながら不時着(爆)
頭飛んじゃうもんね(爆)
で、ようやくマリーンズ応援団も盛り上がる。
うーん、なんだかプロ野球の球場というより、マスコットのパフォーマンススタジアム(笑)
そして最後に
マー君車に乗ってます。
なんと、運転してるのはBBです!!
BBが運転したそうに車の周りをウロウロしてたから何かやるとは思ったけど。
BB、ビジターでもお構い無しのパフォーマンスですな(笑)
この後雨が酷くなってコールド宣告されたけど、そこまでの試合も内容はまずまずだったし、楽しい開幕戦だったな。
今年は今日の時点までまだ勝ってないファイターズだけど、連覇云々以前に楽しいシーズンが送れればそれで満足ですよ☆
良いプレー、今年も沢山魅せてくれい!!
PR
やわらか戦車-REWORKS-
Welcome!
2005年9月12日から。旧ブログからの通算来場者数です!
プロフィール
HN:
Nagi
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1984/04/23
職業:
社会人になりました♪
趣味:
スポーツを観ること、すること。
自己紹介:
大宮に住み、大宮を愛する男です。
サッカーは大宮アルディージャ、野球は北海道日本ハムファイターズのファンです。
ここには実際に観戦した試合の観戦録などを中心に書いていきます。
あとは個人的に日記とか・・・
不定期更新です。ノンビリやりますのでよろしくです!
サッカーは大宮アルディージャ、野球は北海道日本ハムファイターズのファンです。
ここには実際に観戦した試合の観戦録などを中心に書いていきます。
あとは個人的に日記とか・・・
不定期更新です。ノンビリやりますのでよろしくです!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[02/09 Tilburg]
[02/08 DE]
[02/07 freelove]
[10/02 Mcrrppqa]
[09/18 kuper]
最新記事
(12/31)
(12/22)
(12/16)
(12/15)
(12/12)
最新トラックバック
リンク
ブログ内検索
アクセス解析