×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
千葉1-0大宮
学の1対1が大きく外れた瞬間に勝ち点は逃げて行ったかも。
・・・いや、そういう問題じゃなくて・・・
・・・。
。。。
なんか、言葉も思い浮かばない。。。
試合後に「これが本当に俺が大好きな大宮か!?」と叫んでしまった。
佐伯と目が合った。
じっとこっちを見てたっけ・・・
前半からパスは通らない、簡単にボールは失いピンチを自ら招く・・・
結果的に千葉は18本のシュート、大宮は7本。
相手も決定力はてんで無かったわけで、こんな中で1点を奪われ・・・
そもそも、ポジション的には中盤とはいえ、「FW西村卓」って何だ?
終盤FWが5人って・・・。
いや、勝てるならそれでも何も文句言わないけど、どうしてもヘンク時代の先行き真っ暗と被って見えて仕方ないんですよね。
あと、サーレスはあんなに走れないんだろうか。。
今日は気分が向かなかったのか?
んなこと言ってる場合じゃないけど。
もっとプレッシャー掛けて欲しかったし、ゴール前のボールには反応を示して欲しかった。
試合後のブーイングも致し方なし。
この内容・結果では、クラブの関係者であっても誰も文句言えないはず。
ただ、ブーイングより多かったのが「問いかけ」だったように思うんですよ。
みんな、不満より疑問のほうが多いんじゃないかな。
正直、俺も観てて「何がしたいのか分からん」というのが本音。
次節甲府戦。そしてGW連戦。
疑問の答え、ください。
あ、内容が内容だから審判とかに文句とかナシですけど、ジェフの運営は考えたほうがいいよ。担架。いくらなんでもダラケ方が確信犯的で嫌。
ホームアドバンテージだと言われりゃそれまでだけど、俺が初めてサッカーを見た日にあのような運営をされたら、サッカーファンにはならないと思うから。
学の1対1が大きく外れた瞬間に勝ち点は逃げて行ったかも。
・・・いや、そういう問題じゃなくて・・・
・・・。
。。。
なんか、言葉も思い浮かばない。。。
試合後に「これが本当に俺が大好きな大宮か!?」と叫んでしまった。
佐伯と目が合った。
じっとこっちを見てたっけ・・・
前半からパスは通らない、簡単にボールは失いピンチを自ら招く・・・
結果的に千葉は18本のシュート、大宮は7本。
相手も決定力はてんで無かったわけで、こんな中で1点を奪われ・・・
そもそも、ポジション的には中盤とはいえ、「FW西村卓」って何だ?
終盤FWが5人って・・・。
いや、勝てるならそれでも何も文句言わないけど、どうしてもヘンク時代の先行き真っ暗と被って見えて仕方ないんですよね。
あと、サーレスはあんなに走れないんだろうか。。
今日は気分が向かなかったのか?
んなこと言ってる場合じゃないけど。
もっとプレッシャー掛けて欲しかったし、ゴール前のボールには反応を示して欲しかった。
試合後のブーイングも致し方なし。
この内容・結果では、クラブの関係者であっても誰も文句言えないはず。
ただ、ブーイングより多かったのが「問いかけ」だったように思うんですよ。
みんな、不満より疑問のほうが多いんじゃないかな。
正直、俺も観てて「何がしたいのか分からん」というのが本音。
次節甲府戦。そしてGW連戦。
疑問の答え、ください。
あ、内容が内容だから審判とかに文句とかナシですけど、ジェフの運営は考えたほうがいいよ。担架。いくらなんでもダラケ方が確信犯的で嫌。
ホームアドバンテージだと言われりゃそれまでだけど、俺が初めてサッカーを見た日にあのような運営をされたら、サッカーファンにはならないと思うから。
PR
この記事にコメントする
無題
お疲れ様でした。
疑問…、挙げたらキリがないです。ロバートも選手も、正直お互いが何をしたいのか、分かり合えていない気がします。
主税がいないとか、大悟がいないとか、宏太がいないとか、そんなことを言っている場合でもないです。
三浦さんの時も、トンネルにハマることはありました。でも、あの時は選手も監督も同じ方向を向いていました。だから、そんなに事態を危惧していませんでした。
しかし、何か今はその時とは違う気がします。負けの先払いなんて悠長な事を言っていたら、本当に最悪の事態が起こります。
いずれにせよ、甲府戦でひとつの形が見れればいいと、思っています。
疑問…、挙げたらキリがないです。ロバートも選手も、正直お互いが何をしたいのか、分かり合えていない気がします。
主税がいないとか、大悟がいないとか、宏太がいないとか、そんなことを言っている場合でもないです。
三浦さんの時も、トンネルにハマることはありました。でも、あの時は選手も監督も同じ方向を向いていました。だから、そんなに事態を危惧していませんでした。
しかし、何か今はその時とは違う気がします。負けの先払いなんて悠長な事を言っていたら、本当に最悪の事態が起こります。
いずれにせよ、甲府戦でひとつの形が見れればいいと、思っています。
無題
このブログは、携帯からでも見れたりしますか?
月に何日かしか、ネットできないもので。
Nagi君のブログが見れず、ごめんなさい。
ボクは、三浦さんの戦術に興味を持って、大宮を好きになったので、まだよくわかりません。どこへ向かいたいのか???
誓いを見ましたが、すばらしいですよ。でもギャップを感じすぎてしまいますよね。
大宮公園ができあがるころ、どうなっているのか心配です!
月に何日かしか、ネットできないもので。
Nagi君のブログが見れず、ごめんなさい。
ボクは、三浦さんの戦術に興味を持って、大宮を好きになったので、まだよくわかりません。どこへ向かいたいのか???
誓いを見ましたが、すばらしいですよ。でもギャップを感じすぎてしまいますよね。
大宮公園ができあがるころ、どうなっているのか心配です!
レスです。
>ロト
まあ「最悪の事態」も何をもって最悪とするかで難しいところなんだけど、とりあえず「降格」を最悪の事態とするならば、既にその方向への歩みを進め始めているような気がする。
正しくその通りで、チームが同じ方向を向いていない以上結束を固めるのは厳しいよ。
一番明後日の方向を向いているような気がするのがフロントではどうしようもないんだがね。。。
甲府戦、覚悟をもって臨もう。
>けいちゃんさん
携帯から見られますよ!
同じアドレスで大丈夫です!!
いえ、ブログを見ていただくだけでも感謝です(笑)
自分も三浦信者でしたので三浦さんのサッカーは負け続けても信じてました。
でも今、ロバートのサッカーは信じられない訳ではないけど、信じがたい方向へ向かっているような気はします。
誓いの件といい、どうもクラブ全体が「今」を見つめていないような気がします。
最悪のシナリオは、大宮公園落成試合で降格決定。
いや、降格などといったことは考えたくはありませんが、あの聖地に泥を塗るわけにはいかないのです。。。
まあ「最悪の事態」も何をもって最悪とするかで難しいところなんだけど、とりあえず「降格」を最悪の事態とするならば、既にその方向への歩みを進め始めているような気がする。
正しくその通りで、チームが同じ方向を向いていない以上結束を固めるのは厳しいよ。
一番明後日の方向を向いているような気がするのがフロントではどうしようもないんだがね。。。
甲府戦、覚悟をもって臨もう。
>けいちゃんさん
携帯から見られますよ!
同じアドレスで大丈夫です!!
いえ、ブログを見ていただくだけでも感謝です(笑)
自分も三浦信者でしたので三浦さんのサッカーは負け続けても信じてました。
でも今、ロバートのサッカーは信じられない訳ではないけど、信じがたい方向へ向かっているような気はします。
誓いの件といい、どうもクラブ全体が「今」を見つめていないような気がします。
最悪のシナリオは、大宮公園落成試合で降格決定。
いや、降格などといったことは考えたくはありませんが、あの聖地に泥を塗るわけにはいかないのです。。。
やわらか戦車-REWORKS-
Welcome!
2005年9月12日から。旧ブログからの通算来場者数です!
プロフィール
HN:
Nagi
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1984/04/23
職業:
社会人になりました♪
趣味:
スポーツを観ること、すること。
自己紹介:
大宮に住み、大宮を愛する男です。
サッカーは大宮アルディージャ、野球は北海道日本ハムファイターズのファンです。
ここには実際に観戦した試合の観戦録などを中心に書いていきます。
あとは個人的に日記とか・・・
不定期更新です。ノンビリやりますのでよろしくです!
サッカーは大宮アルディージャ、野球は北海道日本ハムファイターズのファンです。
ここには実際に観戦した試合の観戦録などを中心に書いていきます。
あとは個人的に日記とか・・・
不定期更新です。ノンビリやりますのでよろしくです!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[02/09 Tilburg]
[02/08 DE]
[02/07 freelove]
[10/02 Mcrrppqa]
[09/18 kuper]
最新記事
(12/31)
(12/22)
(12/16)
(12/15)
(12/12)
最新トラックバック
リンク
ブログ内検索
アクセス解析