×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
仕事で失敗。
先輩に大迷惑を掛けた。俺のせいだ。
水曜開催のジュビロ戦の事も頭の片隅にも入らないくらい焦って、意味が分からなくなった。
疲れた。
先輩に大迷惑を掛けた。俺のせいだ。
水曜開催のジュビロ戦の事も頭の片隅にも入らないくらい焦って、意味が分からなくなった。
疲れた。
PR
とまあ難しいタイトルですが。
誰もが学校で聞いたあの曲。「モルダウ」です。
携帯をN904にして、今までのN902と違って「着うたフル」が取れるわけですよ。
「うたホーダイ」からクラシック音楽のサイトを選んで、着うたフルを取り込みまくってます(笑)
そこで行き着いたのがこの「モルダウ」。
中学の合唱コンクールで「なつ~かし~きか~わよ~モールダーウよ~♪」って歌った人も多いと思います。
久しぶりに聴くと、壮大で良い曲ですね~。
そして中学時代を思い出しますね~(笑)
聴きながらしみじみ。懐かしさを感じます。
クラシック好きなんで、ガンガン取り込んで色々聴こうと思います♪
誰もが学校で聞いたあの曲。「モルダウ」です。
携帯をN904にして、今までのN902と違って「着うたフル」が取れるわけですよ。
「うたホーダイ」からクラシック音楽のサイトを選んで、着うたフルを取り込みまくってます(笑)
そこで行き着いたのがこの「モルダウ」。
中学の合唱コンクールで「なつ~かし~きか~わよ~モールダーウよ~♪」って歌った人も多いと思います。
久しぶりに聴くと、壮大で良い曲ですね~。
そして中学時代を思い出しますね~(笑)
聴きながらしみじみ。懐かしさを感じます。
クラシック好きなんで、ガンガン取り込んで色々聴こうと思います♪
水曜どうでしょうクラシック@テレ玉
北海道212市町村カントリーマークの旅1。
視てたらさ。
北海道行きたくなっちゃった!!
スローでヘビーな旅したいな(笑)
そういえば、今日の回で鈴井さんが「ミスター」と呼ばれるようになりました(笑)
「ミスター」発祥の回だったのね。
毎週水曜深夜の楽しみです♪
北海道212市町村カントリーマークの旅1。
視てたらさ。
北海道行きたくなっちゃった!!
スローでヘビーな旅したいな(笑)
そういえば、今日の回で鈴井さんが「ミスター」と呼ばれるようになりました(笑)
「ミスター」発祥の回だったのね。
毎週水曜深夜の楽しみです♪
土曜日以来の更新か・・・。
滞りましたな。
お久シーブリーズ。
・・・トミダイ、流行る?(笑)
仕事を始めて以来、どうもテンションが上がらないもんで。
それが更新頻度にも影響するかな。
ブログ、大学卒業と同時に新しいのにしておいて良かった。
ただテンションが低いだけならまだしも、この俺が週末にスポーツ観戦に行く気力を失っているんだからちょっと問題かも。
今週末も、昨年までなら確実に実行していたであろう土日の野球・サッカーの連戦、やりません。
土曜日の野田線ダービー@柏の葉は行きますが、日曜日のVs
読売@東京ドームは指定も取れなかったし不参戦にします。
うーん。。。ヤバイな。
こんなんで大丈夫かな、俺。
週末に朝からスタで並ぶ気力が起きない。。。
週末を大事に過ごしたいと言う保守的な思考に走りがちなせいか。
といっても、朝からスタジアムにいることは大事にしていないというわけでも無いんだが。
でも試合は応援したいから行くんだけど。
柏の葉は頑張って朝から行くつもりですけど。
色んな思いを抱えながら毎日を過ごしてる。
段々と慣れもあってか1日の時間の流れを早く感じるようにはなり始めたが・・・
実像とか虚像とか。
己の心が映し出すのは何色か。
前にこのブログで「いきものがかり」のアルバムを取り上げた時に、好きな曲として「タユムコトナキナガレノナカデ」という曲を挙げた。
「弛まぬ時の流れに 今あたしは何を思い何を見て何を感じながら生きるだろう」
最近この一節が改めてまた心に沁みる。
俺は明日、何を思うんだろう。
本当に、良くも悪くも時は弛まない。
滞りましたな。
お久シーブリーズ。
・・・トミダイ、流行る?(笑)
仕事を始めて以来、どうもテンションが上がらないもんで。
それが更新頻度にも影響するかな。
ブログ、大学卒業と同時に新しいのにしておいて良かった。
ただテンションが低いだけならまだしも、この俺が週末にスポーツ観戦に行く気力を失っているんだからちょっと問題かも。
今週末も、昨年までなら確実に実行していたであろう土日の野球・サッカーの連戦、やりません。
土曜日の野田線ダービー@柏の葉は行きますが、日曜日のVs
読売@東京ドームは指定も取れなかったし不参戦にします。
うーん。。。ヤバイな。
こんなんで大丈夫かな、俺。
週末に朝からスタで並ぶ気力が起きない。。。
週末を大事に過ごしたいと言う保守的な思考に走りがちなせいか。
といっても、朝からスタジアムにいることは大事にしていないというわけでも無いんだが。
でも試合は応援したいから行くんだけど。
柏の葉は頑張って朝から行くつもりですけど。
色んな思いを抱えながら毎日を過ごしてる。
段々と慣れもあってか1日の時間の流れを早く感じるようにはなり始めたが・・・
実像とか虚像とか。
己の心が映し出すのは何色か。
前にこのブログで「いきものがかり」のアルバムを取り上げた時に、好きな曲として「タユムコトナキナガレノナカデ」という曲を挙げた。
「弛まぬ時の流れに 今あたしは何を思い何を見て何を感じながら生きるだろう」
最近この一節が改めてまた心に沁みる。
俺は明日、何を思うんだろう。
本当に、良くも悪くも時は弛まない。
まあ仕方ないやね。
自分の実力と知識が完全に周囲に劣っていたんだから。
これについては仕方なし。
「なるようになる」と呟いたら、すぐに「ならないよ」と言われたが、俺はそうは思わない。
人生そんなもの。なるようになると思い込んでいたほうが、いい結果は生まれる。
だって、不満抱えて仕事したって自分にプラスになるわけないでしょ。
だから俺はいつも、「なるようになる」という心構えで生きている。
大抵その一言を呟いた時って、俺は悔しい思いと次への意識を高めている瞬間だったりする。
まだ仮配属だし、希望部署を目指すことも出来る。
逆に、今回配属された部署での仕事に楽しさを感じるかもしれない。
ちょっと先のことなんか、誰も分からないんだしね。
だから俺は結構ポジティブに捉えている。
GW明けからは新しい環境が始まる。
意識をもっと高めていこう。
研修を通して、自分の学のなさと自信の無さを自分で痛感したから・・・
勉強すること。
発言すること。
考える時間を短くして、意見を早く纏められるように努力すること。
ん。次への課題。
自分の実力と知識が完全に周囲に劣っていたんだから。
これについては仕方なし。
「なるようになる」と呟いたら、すぐに「ならないよ」と言われたが、俺はそうは思わない。
人生そんなもの。なるようになると思い込んでいたほうが、いい結果は生まれる。
だって、不満抱えて仕事したって自分にプラスになるわけないでしょ。
だから俺はいつも、「なるようになる」という心構えで生きている。
大抵その一言を呟いた時って、俺は悔しい思いと次への意識を高めている瞬間だったりする。
まだ仮配属だし、希望部署を目指すことも出来る。
逆に、今回配属された部署での仕事に楽しさを感じるかもしれない。
ちょっと先のことなんか、誰も分からないんだしね。
だから俺は結構ポジティブに捉えている。
GW明けからは新しい環境が始まる。
意識をもっと高めていこう。
研修を通して、自分の学のなさと自信の無さを自分で痛感したから・・・
勉強すること。
発言すること。
考える時間を短くして、意見を早く纏められるように努力すること。
ん。次への課題。
こういうことになりそうな予感がしていたから、学生時代のブログを閉めたわけで(苦笑)
毎日更新どころじゃなくなりそうな予感たっぷりでしたからねえ。
で、3日ぶりの更新ですよ。
誕生日以来だわ。
とりあえず、生きてますです。ハイ。
先週からHTML、XHTML、PHPなどの研修を受けたりしてました。
GW明けが仮配属初日だそうな。
我ながら学の無さにがっかりしています。
分からない言葉、無い知識、ついていけない会話。
なんかさ、俺仕事出来るのかね?って思うよ。
周囲に多少PC出来る人だと思われてるらしいのも頂けないな。。。
俺のPC知識、本当にたいしたことないんですよ。
初歩からやりたいくらい。
HTML弄ったことあるって言ったって、HP作ったことがあるとかこのブログを弄ってるくらいのものなんですから。
・・・って、そういうのはちゃんと自分で主張しないといけないんだよなあ。
気弱だから出来んのさ。。
営業研修やれば俺だけ客取れないし、今日なんかもプレゼン資料制作もミスって迷惑ばっか掛けてるなあ。
なんかね、同期がみんな同い年に見えないんだよね。
話してて「なんでそんな事知ってるんだろう」って普通に思う。
早く追い付かなきゃなあ。。。
まあそんなこんなで完全に圧倒されてる俺ですが。
まあね、浦和戦に勝った後に大宮ユニで帰路に着くくらいの勇気で頑張りますわ(笑)
まあ冗談じゃなく出遅れてる感が否めないので、仮配属決まったら徹底的に勉強しますよ!!
第一部・日常報告、おしまい。
次、スポーツ日記!
毎日更新どころじゃなくなりそうな予感たっぷりでしたからねえ。
で、3日ぶりの更新ですよ。
誕生日以来だわ。
とりあえず、生きてますです。ハイ。
先週からHTML、XHTML、PHPなどの研修を受けたりしてました。
GW明けが仮配属初日だそうな。
我ながら学の無さにがっかりしています。
分からない言葉、無い知識、ついていけない会話。
なんかさ、俺仕事出来るのかね?って思うよ。
周囲に多少PC出来る人だと思われてるらしいのも頂けないな。。。
俺のPC知識、本当にたいしたことないんですよ。
初歩からやりたいくらい。
HTML弄ったことあるって言ったって、HP作ったことがあるとかこのブログを弄ってるくらいのものなんですから。
・・・って、そういうのはちゃんと自分で主張しないといけないんだよなあ。
気弱だから出来んのさ。。
営業研修やれば俺だけ客取れないし、今日なんかもプレゼン資料制作もミスって迷惑ばっか掛けてるなあ。
なんかね、同期がみんな同い年に見えないんだよね。
話してて「なんでそんな事知ってるんだろう」って普通に思う。
早く追い付かなきゃなあ。。。
まあそんなこんなで完全に圧倒されてる俺ですが。
まあね、浦和戦に勝った後に大宮ユニで帰路に着くくらいの勇気で頑張りますわ(笑)
まあ冗談じゃなく出遅れてる感が否めないので、仮配属決まったら徹底的に勉強しますよ!!
第一部・日常報告、おしまい。
次、スポーツ日記!
23歳になりましたよ。
また一つ歳を重ねました。
1984年4月23日生まれの俺です。
何てこともなく普通の一日だったんですけどね。
普通の一日を普通に生きられる。でもそれが一番幸せなこと。
でも、今年の誕生日で一つ特別なことに気が付いた。
23日生まれの俺が23歳の誕生日。
日付と年齢がリンクする誕生日って、一生涯でたった1回なんですよね。
mixi内の「1984年4月23日生まれ」コミュで見てふとそう思いました。
そう考えると、今年の今日、誕生日は結構特別な気がしました。
社会人1年生の今年。
23歳にもなりましたし。
また日々精進で頑張ります!!
前記事にお祝いコメントを頂いた皆様、ありがとうございました!
また一つ歳を重ねました。
1984年4月23日生まれの俺です。
何てこともなく普通の一日だったんですけどね。
普通の一日を普通に生きられる。でもそれが一番幸せなこと。
でも、今年の誕生日で一つ特別なことに気が付いた。
23日生まれの俺が23歳の誕生日。
日付と年齢がリンクする誕生日って、一生涯でたった1回なんですよね。
mixi内の「1984年4月23日生まれ」コミュで見てふとそう思いました。
そう考えると、今年の今日、誕生日は結構特別な気がしました。
社会人1年生の今年。
23歳にもなりましたし。
また日々精進で頑張ります!!
前記事にお祝いコメントを頂いた皆様、ありがとうございました!
「タユムコトナキナガレノナカデ」。
3月に発売されたいきものがかりのファーストアルバム「桜咲く街物語」に収録されています。
元々いきものがかりの曲は好きだったし、アルバムタイトルの良さ(「さくらさくまちものがたり」。なんか惹かれません?)にも惹かれてmp3に入れてみたんです。
で、聞いてる中で久々にココロを揺さぶられたのがこの曲でした。
13曲目ですね。
http://music.yahoo.co.jp/shop/p/53/372616/Y040704
↑とりあえず、詞です。
http://www.ikimonogakari.com/common/contents/discography.html
↑ここの「音源試聴」からサビを聴けます。
最初、この曲はメロディに惹かれました。
そこから聞き込んでいくと、詞の強さを感じました。
何度か聴いていくと、凄い曲な気が・・・。
「過ぎ行く人の流れに逆らい
いざあたしは明日へと踏み出すから
確かなもの一つ手に入れたら
いつの日か君と分かつ」
この部分が特に好きなんですけど、全体的に「自分」を考えさせてくれる詞。「自分の生き方」とか・・・メッセージ性を凄く強く感じます。
最近のJPOPにはあまり無かった詞だと思います。
最近、ループ状態でよく聴いている曲です。
自分自身就職直後だし、こういう曲が特にココロに沁みるんですよね。
大のお気に入りです。
こんなことを書くのも、俺が今日で23歳になったから。
誕生日でございます。
また一つ大人になった。
心機一転、頑張っていこう!!
それこそ、弛むこと無き流れの中で。
3月に発売されたいきものがかりのファーストアルバム「桜咲く街物語」に収録されています。
元々いきものがかりの曲は好きだったし、アルバムタイトルの良さ(「さくらさくまちものがたり」。なんか惹かれません?)にも惹かれてmp3に入れてみたんです。
で、聞いてる中で久々にココロを揺さぶられたのがこの曲でした。
13曲目ですね。
http://music.yahoo.co.jp/shop/p/53/372616/Y040704
↑とりあえず、詞です。
http://www.ikimonogakari.com/common/contents/discography.html
↑ここの「音源試聴」からサビを聴けます。
最初、この曲はメロディに惹かれました。
そこから聞き込んでいくと、詞の強さを感じました。
何度か聴いていくと、凄い曲な気が・・・。
「過ぎ行く人の流れに逆らい
いざあたしは明日へと踏み出すから
確かなもの一つ手に入れたら
いつの日か君と分かつ」
この部分が特に好きなんですけど、全体的に「自分」を考えさせてくれる詞。「自分の生き方」とか・・・メッセージ性を凄く強く感じます。
最近のJPOPにはあまり無かった詞だと思います。
最近、ループ状態でよく聴いている曲です。
自分自身就職直後だし、こういう曲が特にココロに沁みるんですよね。
大のお気に入りです。
こんなことを書くのも、俺が今日で23歳になったから。
誕生日でございます。
また一つ大人になった。
心機一転、頑張っていこう!!
それこそ、弛むこと無き流れの中で。
今テレ朝のアメトーークでドラえもん芸人スペシャルやってた(笑)
そう、語れるよね、ドラえもんって。
単行本全巻、大長編も殆ど持ってますが何か?(笑)
未だに新声優陣に慣れないけど。
ひみつ道具は相変わらずだよね。
あ、俺「タケコプター」と「もしもボックス」が欲しいです。
あと渋いところで「わすれ鳥」「ハツメイカー」なんかは俺持ってたら有難いな(笑)
夢あるよね。大好きです!
さて、金曜日ですね。
今週末は
金曜:ドーム
土曜:フクアリ
日曜:ドーム
の豪華3連戦参戦予定です(笑)
チーム愛あればタフネスタフネス!
明日は初めて「仕事上がりにドームへ」を実行♪
結構それはそれで楽しみ☆
体調管理だけ気をつけて楽しもう♪
そう、語れるよね、ドラえもんって。
単行本全巻、大長編も殆ど持ってますが何か?(笑)
未だに新声優陣に慣れないけど。
ひみつ道具は相変わらずだよね。
あ、俺「タケコプター」と「もしもボックス」が欲しいです。
あと渋いところで「わすれ鳥」「ハツメイカー」なんかは俺持ってたら有難いな(笑)
夢あるよね。大好きです!
さて、金曜日ですね。
今週末は
金曜:ドーム
土曜:フクアリ
日曜:ドーム
の豪華3連戦参戦予定です(笑)
チーム愛あればタフネスタフネス!
明日は初めて「仕事上がりにドームへ」を実行♪
結構それはそれで楽しみ☆
体調管理だけ気をつけて楽しもう♪
やわらか戦車-REWORKS-
Welcome!
2005年9月12日から。旧ブログからの通算来場者数です!
プロフィール
HN:
Nagi
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1984/04/23
職業:
社会人になりました♪
趣味:
スポーツを観ること、すること。
自己紹介:
大宮に住み、大宮を愛する男です。
サッカーは大宮アルディージャ、野球は北海道日本ハムファイターズのファンです。
ここには実際に観戦した試合の観戦録などを中心に書いていきます。
あとは個人的に日記とか・・・
不定期更新です。ノンビリやりますのでよろしくです!
サッカーは大宮アルディージャ、野球は北海道日本ハムファイターズのファンです。
ここには実際に観戦した試合の観戦録などを中心に書いていきます。
あとは個人的に日記とか・・・
不定期更新です。ノンビリやりますのでよろしくです!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[02/09 Tilburg]
[02/08 DE]
[02/07 freelove]
[10/02 Mcrrppqa]
[09/18 kuper]
最新記事
(12/31)
(12/22)
(12/16)
(12/15)
(12/12)
最新トラックバック
リンク
ブログ内検索
アクセス解析