忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

浦学3x‐2富士見

延長10回、赤坂執念のサヨナラタイムリー!!



PR
富士見との準決勝、7回終了で2対2の同点。頑張れ浦学!!



ミスは怖い…

あの徳栄がミスで自滅。


花咲徳栄2‐9本庄第一
7回コールド



第一試合、徳栄vs本庄一戦を外野から観戦。外野は初めて入ったが、なかなか眺めはいい!スタンド急だけど(汗)

内野は超満員です!



でも、ミス多過ぎ…



今年もいよいよこの番組が始まったわけですが。


・・・テレ朝さん、頼むから反省してくれ。。。

昨年の夏、「熱闘」が評判悪かったのはなぜか今でも分かってないのかね。

高校野球はさ、大物を追っ掛ければいいもんじゃないんですよ。
個人の特集を組むより、各地域の決勝の様子を流してくれよ。

結局、本放送が始まる以前に決勝が終った北海道や沖縄などの大会の様子は一切流れなかった。(関東では、だが)


俺は例年この番組が一番好きなんです。
一番、ドラマが詰め込まれている感があって。

でも、個人コーナーを作っちゃったらただのミーハー番組になっちゃう。
頼むから、本当に頼むから昨年の熱闘の悪評をしっかり受け止めてくれ・・・テレ朝さん。



浦和学院8‐0杉戸(7回コールド)




序盤は杉戸の先発・岡君を打ちあぐね、3回まで1安打。

4回に鎌田君、江森君の2本の2塁打が生まれ、5回には赤坂君の高校通算58号となる特大ソロアーチ。
6回には復活・中原君の3塁打、7回には赤坂君のダメ押しタイムリーと、結果だけ見れば充実した結果に見えます。

しかし、6回には3連続四球で貰ったチャンスを逸するなど、残塁が10を数えたのは課題といえる部分でした。


浦学先発・鎌田君は2回までに3安打を許すもその後6回までは走者も一人も許さない好投。最終回となった7回に登板した内山君は死球を一つ与えたものの、ストレートの球威は向上しているように感じました。

赤坂君とあわせ、投手3本柱の確立は好材料だと思います。


次は5回戦、相手はDシード・大井高校を破った浦和北高校。
しっかり勝ち進んで貰いたいものです!


南稜6‐8春日部東

今年初の夏大観戦はこのカードになりました。


実はこの日の春日部東の先発・島村君は、俺が小学校の頃所属していた少年野球チーム出身。父親が指導したということもあり、球場での生観戦ということにしました。

良い球投げていたよ。
左スリークォーターから右打者の懐へ切れ込んでいくストレート、カーブ、スライダー。

手元が痛んだのか5回途中で降板したけど、1失点なら上々。四球の多さが気になったけど…。

次も頑張れ!



しかし、エラーやジャッジでピリッとしない試合でした…。


インターフェア、打者がスイングしたバットを捕手にぶつけると打者アウトになるんだっけ?打撃妨害なら分かるけど…


あと、やっぱりミスって怖いね。
春東がエラーから大量5失点したときは痛感しましたよ。。。



やっぱり高校野球は試合の数以上のドラマがありますな。



浦学野球部、初戦コールド発進!

浦和学院12‐2与野

結果しか知らないので夜のテレ玉、高校野球ダイジェストを楽しみにしませう♪(´∀`)

取りあえずコールド発進で一安心…なんですが。

市立川越3‐2春日部共栄
杉戸5‐1聖望学園


いや…ビックリしました。調子云々はあれど、まさか共栄と聖望が初戦で夏を終えるとは…。

遅かれ早かれ必ず終わる夏だけど、この2校が真っ先に終えるチームになるとは。



大波乱の07年、埼玉の夏になりました。。


実は決勝で共栄戦、2000年の再現を内心期待したんですけどね。

来年は南北開催だから、再現は早くても再来年までお預けか。。




それはともかく、浦学次は昨年決勝の再現、鷲宮高校戦。


一戦必勝、頑張れ浦学野球部!!
緑のピッチが蘇り始めた!!

メインスタンドの幕が半分外れた!



里帰りまで、あと4ヶ月。



やわらか戦車-REWORKS-
Welcome!
2005年9月12日から。旧ブログからの通算来場者数です!
プロフィール
HN:
Nagi
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1984/04/23
職業:
社会人になりました♪
趣味:
スポーツを観ること、すること。
自己紹介:
大宮に住み、大宮を愛する男です。
サッカーは大宮アルディージャ、野球は北海道日本ハムファイターズのファンです。
ここには実際に観戦した試合の観戦録などを中心に書いていきます。
あとは個人的に日記とか・・・
不定期更新です。ノンビリやりますのでよろしくです!
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[02/09 Tilburg]
[02/08 DE]
[02/07 freelove]
[10/02 Mcrrppqa]
[09/18 kuper]
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) とある「宮っ子」のBLOG All Rights Reserved